-
-
【体験談】永井マザーズホスピタル(埼玉県)で二人目の不妊治療。キッズランド(託児所)を利用した感想
2021/7/11
二人目以降の不妊治療をするとなると、託児所つきの永井マザーズホスピタルは魅力的に思えます。 しかし、ネット上の口コミを調べてみると、不妊治療に対する永井マザーズホスピタルのものはどちらかというとあまり ...
-
-
写真あり!4D/3Dエコーと出産後の顔を比較。似ているのか?
2019/6/15
出産前の子どもの思い出写真--エコー写真。 出産前は、4Dエコー(3Dエコー)の写真を見つめながら、まだ見ぬわが子に思いを馳せたものです。 実際、エコー写真と産まれた後の顔は似ているのか? 4Dエコー ...
-
-
初めてのノジ活。子どもの記録を残すため、アクションカメラを購入!
2019/1/31 ベビ待ち
節約を意識し始めてから、初めて「ノジ活」という言葉を知りました。 ノジ活をざっくり説明すると、家電量販店であるノジマのポイントを貯めて、お得に家電を購入することです。 子どもが生まれる前にぜひ購入した ...
-
-
本当に無料?スタジオアリスでマタニティフォトを撮った体験談
2019/1/24 ベビ待ち
子どもが欲しいと思っていた頃から、マタニティフォトを撮ることが私の夢でした。 写真を撮るには1~2万円くらいかかるのかな? と覚悟していたのですが、スタジオアリスであれば無料でマタニティフォトを撮るこ ...
-
-
学資保険加入のためソニー生命に話を聞いたら「おすすめしない」と言われた
「現在は、学資保険ではお金は増えない。場合によっては元本割れする可能性もある」 と聞きますが、そうは言ってもソニー生命の学資保険の場合、商品や支払い方によっては107%の返戻率があります。(2019年 ...
-
-
リサイクルショップ・メルカリ・ジモティーを使い分けてベビー用品を安く手に入れる
個人的に新品でないと抵抗のあるもの(肌着、布団、シーツなど)以外はベビー用品は中古品を購入しています。 使用頻度の低い、状態の綺麗なものをなるべく安く手に入れたいため、手間はかかりますが、リサイクルシ ...
-
-
写真あり*4Dエコー比較(24週・27週)顔が少し変わった!
2019/1/1 ベビ待ち
妊娠24週で一度4Dエコーを受診したのですが、「27週または28週に来ると、生まれた時の顔とほぼ同じ顔が見られる」と先生から聞き、27週の時に再受診してきました。 【24週の時に書いた4Dエコーの記事 ...
-
-
ベビーベッドは必要? 悩んだ末、我が家は赤ちゃんのために畳部屋を作成!
2018/12/27 ベビ待ち
ベビー用品は、「ベビー用品完全ガイド 最新ベビーグッズの買って良いモノ&ダメなモノ (100%ムックシリーズ 完全ガイドシリーズ 228)」という本を参考にして選びました。 ベビーカーなどの高価なもの ...
-
-
写真あり!4Dエコーのみ可能*山王病院(千葉県)での4Dエコー体験談【24週】
2018/12/23 ベビ待ち
いつも健診を受けている産婦人科では4Dエコーを行っていないため、4Dエコーのみ受診可能な病院を探し、受診してきました。 都内の病院、自宅付近の病院といくつかの病院のホームページを見比べてみたのですが、 ...